[活動69回目]ダイコンこども食堂
2019年2月10日(日)豊島区役所内「としまセンタースクエア」にて、こども食堂サミット2019が開催されました。そしてこども食堂サミットの前に、映画「こどもしょくどう」特別試写+舞台あいさつが行われました。
2019年2月10日(日)豊島区役所内「としまセンタースクエア」にて、こども食堂サミット2019が開催されました。そしてこども食堂サミットの前に、映画「こどもしょくどう」特別試写+舞台あいさつが行われました。
保育園に通っている女の子が節分のお話をしてくれました。どうやら園での出来事のようで、鬼がやって来たけど腕に肌色の部分が見えたから、すぐに先生だとわかって怖くなかったよ、と教えてくれました。大人たちは大笑いです♪子どもはよく見ていますね!
今日は2019年最初の活動日でした。体調不良で来れなかった子どもがいて残念でしたが、いつも参加してくれる子どもたちが集まりました。今年も宜しくお願い致します。
サッカーというスポーツを通した集団活動から、コミュニケーション力や感覚統合を育むことを目指す療育活動を始めたいと考えています。エビデンスに基づく理論のあるしっかりとした支援を、ゆっくりと子どもと向き合いながら届けたいのです。そこで一緒に練馬区で活動してくれる仲間を募ります。
今日は今年最後の活動となりました。が活動内容はいつも通りです。そして、いつもの子ども達が参加してくれました。子ども達は子ども食堂で会える友達がいます。私が始めた3年前には、練馬区には6箇所の子ども食堂がありました。現在は14箇所あるそうです。